高知の旅 2泊3日のモデルコース1日目〜室戸岬・高知市内で鰹を食べる〜

鰹が食べたくて。

9月23日〜25日の3連休を利用して高知県へ行ってきました。

7月の3連休後半に四国カルストから高知市内へツーリングに行ってきました。

その時に鰹を食べたんですが、その味が忘れなくて再度9月に今回は嫁さんと車で四国旅行を計画しました。

今回の旅ルートはこちら

2泊3日全体のルート

2泊3日で1000キロ以上走りました。

もちろん嫁さんと一緒なのでバイクではなく車です。

当初これを1泊2日で行こうとしていましたが、2日目に四国の広さを実感しもう1泊することに急遽変更しました。

いや〜四国は広いね。

1日目のルート

初日は家を出て早速1つ目の目的地である室戸岬を目指しました。

神戸を朝8時ごろ出発して淡路徳島を経由し四国の東海岸沿いに南下して行きました。

四国で行きたい場所と食べたいもの

四国で行きたい場所と、やりたいこと

  • 室戸岬で四国の端っこを制覇
  • 足摺岬で四国の端っこを制覇
  • 高知市内でとさでん交通の路面電車に乗る
  • 沈下橋を巡る
  • 四国カルストで大自然を満喫する

四国で食べたいもの

  • 鰹のわら焼きを食べる
  • 鯨のたたきを食べる
  • ウツボを食べる
  • 安兵衛の餃子を食べる
  • ひろめ市場で飲む
  • 土佐の清水鯖を食べる

やりたいことと食べたいことはこんなに満載。

当初1泊2日でこれをこなそうとしていましたが無理でした。

四国は思ったより広かった。。。

結果2泊3日となってしまいました。

室戸岬を観光

室戸岬立札

まず初日は家を8時頃に出発し明石海峡大橋と鳴門大橋を渡り神戸から四国へ。

徳島津田インターまで高速を走りました。

そのまま海沿いを南下して室戸岬を目指します。

この旅行の目的は四国の2隅を制覇すること。

初日は室戸岬です。

室戸岬の看板を見つけたのですがおじさんが自転車を置きっぱなしにしてどこかへ行ってしまいました。

写真撮るの邪魔だなと思いながら撮りました。

こんなとこに置くなよ!

室戸岬で四国の端っこを制覇

室戸岬案内1
看板2

室戸岬は海岸線を歩けるように舗装しておりテーマパークのように散策することができます。

上のような観光マップがありましたのでこれに沿って歩いてみるのも楽しいと思います。

室戸岬案内板

歩いて散策しているとこのように地層ができた所以であるなどこの地のことを詳しく説明した案内板が多数立っておりガイドさんがいなくても室戸岬の歴史に触れることができます。

まあ、僕はあまり興味がないので読んでませんが!w

順路

散策できる道はコンクリートで舗装されており歩きやすく、このようなルートを示す案内板もありますので安心です。

僕らも10分くらいウロウロとしました。

車道の北側にはこのようなビューポイント?が建っていたので登ってみました。

ちなみに入場料は無料です。

入口

展望台への入り口は室戸岬園地休憩所から登れます。

営業時間が9時から17時なので注意しましょう。

展望台からの眺めです。

室戸岬の荒波を上から眺めることができます。

ぜひ行かれた方は登ってみてください。

ちょっと恥ずかしいけど。。

道の駅キラメッセ室戸で鰹と鯨のランチ

道の駅キラメッセ室戸

室戸岬を出発してお昼ご飯を食べるために色々検索してみると「道の駅キラメッセ室戸」というところが、食べログの点数が高かったので寄ってみました。

店内

店内はこんな感じで道の駅ということもあり、お土産物などたくさん置いてあります。

このお土産を売っている左手がレストランになっています。

やっぱりお昼時ということもあり並んでいましたが、他に食べるところも無さそうなので名前を書いて順番を待つことにしました。

なんとこちらでは鯨が食べれるというお店。

もちろん高知ですから鰹もあります。

メニューはこちらです。

↓クリックすると拡大します。

定食からカレーやうどんまであります。

鯨たたき定食

そして僕が注文したのは↑鰹たたき定食1,600円です。

鯨のたたき

そして嫁さんが注文したのが↑鯨たたき定食1,800円です。

鰹も鯨も見た目は一緒ですねw

カツオやクジラの上に玉ねぎが大量に乗っかってるからわかりませんね。

クジラの方には薬味に生姜がついていました。

嫁さんとカツオとクジラを半分ずつ分けて食べました。

鯨はやっぱり少し独特の臭みがありました

どちらにするか悩んだら、僕は断然カツオをお勧めします。

1,600円で食べれるのはコスパ良いですね

隣の人が鰹の土佐太巻きを食べていました。

ものすごいボリュームで美味しそうだったので次回は太巻きを食べようと思いましたw

道の駅キラメッセ室戸

高知県 室戸市 吉良川町丙 890-11 

電話番号 0887-25-3500

公式サイトはこちら https://www.kiramesse-muroto.jp

食べログはこちらhttps://tabelog.com/

食事を済ませた後は高知市内に予約してあるホテルへ向かいます。

途中に田野駅で休憩を挟んで高知市内へ一気に移動しました。

高知市内を観光

高知駅

ホテルにチェックインして早速高知駅を散策してきました。

高知市内でとさでん交通の路面電車に乗る

とさ電

高知市内を縦横無尽に走り回る「とさでん交通」の路面電車

なかなか風情があります。

高知駅

とさでん交通の路面電車に乗りたくてチケットを購入しに。

高知駅前に来るとテンション上がります。

僕のテンションは伝わりますでしょうか?

バスターミナル

駅の北側にある高速バスターミナルとさでん交通の1日乗り放題パスが売ってると聞きましたので早速買いに行きました。

路面電車の料金は1回200円でしたので、これは何回も乗るだろうと予想して1日乗車券を買った方がお得かな?と思ってこれ↑を購入しました。

料金は大人500円で1日乗り放題です。

この乗車券はいつの時代のものか?

スクラッチ式で年と月と日をコインで削って、使うタイプです。

路面電車の乗り方ですが、乗る時は普通に乗るだけ。

降りる時に一日乗車券を見せるだけです。

路線図

乗車券の裏面にはとさでん交通のマップが記載されています。

市内観光制覇の道というタイトルで見所を案内してくれています。

これらを巡ってみるのも良いかもです。

ひろめ市場を散策

ひろめ市場

まだ日が登ってる16時ごろですがせっかくなので路面電車に乗ってひろめ市場まで行きました。

入口はこんな感じです。

入るところに体温計と消毒液が置いてあり、警備員さんが検温と消毒を促してきます。

中はこんな感じで、空いてる席は1つもありませんでした

まだ16時というのにすごい人です。

すごい熱気でした。

聞くところによると、ここには高知県民の人は行かないそうです。

出会いを求めてる若い地元の男女が相手を探しに行くとこと高知に住む人に聞きました。

いわゆるクラブみたいなもんでしょう。

おそらく、おっさんとオバさんは全員観光客でしょう。

土佐料理 司 高知本店

司

ひろめ市場で席が確保できなかったことと、まだ腹が減ってなかったことから、餃子の屋台安兵衛を探したり、商店街をうろうろしたりして、一旦ホテルへ戻ってから、再度お腹が減った状態でもう一度ひろめ市場へ行きましたが、案の定、席はありませんでした

いろいろ散策して僕らの晩御飯の場所に選んだのが、こちら↑『土佐料理 司 高知本店』

入店したのが20時でラストオーダーが20時半で21時閉店でした。

料理のメニューはこちら↑です。

乾杯

時間もないので巻きでいきます。

まずは生ビールで乾杯です。

生ビールはプレミアムモルツ650円でした。

飲み物のメニューは↑こちら

お通し

お通しは蒲鉾みたいなやつに、明太子とマヨネーズの和えたソースがのったもの。

マヨ明太ソースが美味しい。

ビールによく合います。

お目当ての鰹のたたき(1,480円)を塩で注文。

ニンニクとワサビをのせて食べましたが、臭みが全くなく新鮮なのがわかります。

鰹の味がしっかりしており、なんぼでも食べれそう。

ニンニクと塩!これが一番美味い!

やっぱり鰹のたたきは高知まで来て食べるべきだなと思いました。

ウツボ

こちらはウツボの唐揚げ(900円)

ウツボってね。

なかなか食べないから興味津々です。

テレビ番組でよいこの浜口が海に潜って獲ってくるやつです。

ながーいウナギみたいな長い魚。

顔は凶暴なです。

食べてみた感想は超コラーゲン!

絶対お肌に良い感じ。

ビールに合います。

コラーゲンそのものを食べてる。

プルプルの食感でした。

鯨カツ(800円)も注文。

サクサクで臭みもなく赤身のあっさりした鯨肉でした。

昼に食べた鯨が生臭かったので、カツにして正解でした!

ラストオーダーまで時間がなかったので生1杯ずつ飲んで、追加で生1杯注文し嫁さんと半分ずつシェアしてサクッとこの店を出ました。

お会計はこれだけで2人で5790円でした。

お支払いはクレジットカードが使えました。

QR決済や電子マネー決済には対応してませんでした。

土佐料理 司 高知本店

高知県 高知市 はりまや町 1-2-15

電話番号 050-5868-5201

公式サイトはこちら https://kazuoh.com

食べログはこちら https://tabelog.com

屋台 安兵衛

サクッと司さんで飲んでから、お目当ての餃子を食べに「屋台 安兵衛」へ。

高知の屋台餃子といえば安兵衛というほどの、高知では有名店みたいです。

21時ジャストに着きましたがかなり並んでいました。

絶対食べたいので並ぶことにします。

店内

店内の様子です。

椅子に座れるか、立ち飲みスタイルになるか、自分の順番が回ってきた時の運次第です。

長時間並んだので絶対に椅子に座りたい。

21時25分やっと席に通されました。

約30分ほど並びました。

運よく椅子の席になりました。よかった。

メニュー

メニューは餃子とラーメンとおでんのみ。

徹底してます。

飲み物もビールと日本酒だけ。

ソフトドリンクは敷地内にある自動販売機で買うスタイルでした。

おでんメニュー

おでんの盛り合わせは1品ずつ注文するよりお安くなってます。

1品多いみたいですね。

餃子2人前(500円×2)おでん盛り合わせ(500円)にしました。

ラーメンも食べてみたかったんですが、ラーメンは〆に食べたかったので今回はパス。

更にアサヒのスーパードライ(600円)を注文。

餃子の皮は薄くてパリパリ。

あっさり系で軽くていくらでも食べれそうな感じでした。

食べた感じニンニクが強烈に効いてる餃子ではなかったですね。

とってもおいしかった。

おでんは普通。

注文しなくてもよかったかなw

アテがこれだけあるのでビールをもう1本追加して合計2本いただきました。

合計で2700円でした。

また行きたいお店です。

次はラーメンと餃子にします!

屋台 安兵衛

高知県 高知市 廿代町 4-19

電話番号 088-873-2773

公式サイトはこちらhttps://mfc-group.jp/yasube/

食べログはこちらhttps://tabelog.com/

ひろめ市場で飲み直し

2回目ひろめ市場

今回の目的の1つ「ひろめ市場」で飲むというのをまだやってなかったので、餃子を食べてからひろめ市場まで歩いて行きました。

最初夕方に行った時はいっぱいで席が空いてませんでしたが、2回目に寄った時間は22時半前。

流石に席は少し空いていました。

色んなお店がたくさん入った市場です。

各店で買った食べ物や飲み物を好きな空いてる席で飲食できるスタイルです。

東南アジアのフードコートや屋台街のような感じですね。

まずはドリンクを購入して良さげな席を探します。

空いていたところに座り席を確保しました。

嫁さんはゆずチューハイ、僕は角ハイボールにしました。

2つで850円です。お安い。

ひろめ市場

嫁が席を確保して、僕がアテを買いに行きます。

蟹味噌

蟹味噌(480円)を買ってきました。

ドリンクのお店はPayPayが使えましたが、蟹味噌のお店は現金のみでした。

店舗ごとに決済手段がバラバラなので現金は多めに持参しましょう。

ひろめ市場の閉店は23時でしたがまだまだ人はたくさんいました。

みんな時間なんて関係なくベロベロに酔っ払っちゃってます。

高知のみなさん?(地元の人はいないと聞いた)はよく飲みます。

僕らも最後まで飲んでました。

23時になると一気にお客さんは引いて行きました

警備員みたいな人たちが必死で客を帰らせようと頑張ってました。

そのおかげで23時でこの通りお客さんは居なくなりました。

興味があったので最後まで残ってウロウロしました。

外に出てトイレが無いと嫌なので最後にトイレに行ってから〆のラーメンを食べに行きました。

ひろめ市場

高知県高知市帯屋町2-3-1

営業時間は8時〜23時

公式サイトはこちら https://hirome.co.jp

〆のラーメンは松ちゃん

松ちゃん

ひろめ市場を後にし、〆はラーメンということで松ちゃんへ。

こちらも餃子とラーメンの屋台。

23時10分ごろに行きましたが、このように満席。

入れるかな?と思ってお店の人に声をかけてみたけど、今日はもう売り切れとのことでした。

残念!!

めっちゃここでラーメンと餃子食べたかったのに。。

仕方ないのでホテルまで歩いて戻ることにしました。

途中でラーメン屋があれば入るという感じで歩いて帰りましたが、ありませんでした。

松ちゃん

高知県 高知市 廿代町 6-27

食べログはこちら https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000453/

トイレ問題には要注意

トイレ
屋台 安兵衛のトイレ

このあたり(屋台が多く出ているエリア)でトイレに行きたくなったのですが、どこもトイレがありません。

特に屋台街付近のコンビニはどこもトイレが利用できないようになっていました。

どこかのお店に入店するか、ひろめ市場方面のコンビニまで行かないとありませんでした。

屋台街で呑まれる方は店舗を出る時には必ずトイレに行ってからにしましょう。

商店街
はりまやま橋商店街

記事が長くなってしまいましたので、続きは次の記事でご紹介します。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回記事もご覧いただけるように、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA